あれこれ・まあ・のんとろっぽ

presented by づか since December 2004


オーディオ関連掲示板


青木さん配布MAKKA(TDA1545A使用trans I/V DAC)

 青木さんが配布されているDAC基板でphilips社のTDA1545Aという割と珍しいDACチップを使い、ノンオーバーサンプリング、トランス式I/V変換という構成です。 最近私も、ノンオーバーサンプリング、デジフィルなしのDACに関心が向いており、またかねてからトランス式のI/Vにも興味があったので基板を分けて頂きました。 青木さんお気に入りのトランスもヤフオクで手に入れ、取り敢えず音出しには成功、エージングしながらいろいろといじってみました。

MAKKA全景   MAKKAの心臓部 hot-red 基板全景
リクロック用の74HC74はプチプチが出たので、むりやり74VHC74を使ってみましたが、やっぱりだめ。 やむを得ず74AC74を使ったらプチプチは消えました。 電流消費が大きいのが問題ですが、どうやら三端子レギュレーターも大して発熱せず、放熱器も付けずに済んでいます。 AC よりも HC の方が出力波形がきれいなのだそうですが、この辺は止む無しと割り切りました。


MAKKA抵抗    DACのTDA1545AとREF抵抗のあたり
REF抵抗は青木さんのお使いになっているDaleの「誘導巻」巻線抵抗(RS2B)を使ってみました。 無誘導巻のNS2Bの方はよく使うし気に入っているのですが、RS2B の方は果たして...


トランス    I/V用トランス
運良くヤフーオークションで手に入れたルダールというスウェーデンのメーカーのマイクトランス。 青木さんはこれを主にお使いのようです。 まずはこれで音出ししてみました。 最初、うっかりしてトランスの二次側のアースが浮いたままだったため、盛大にハムが出てしまい、青木さんにお手間を取らせてしまいました。 青木さんによると私と同じドジを踏んだ方が結構あるようです。 トランス式のI/Vに挑戦する方は、二次側のCOLD端子をアースに落とすのを忘れないようにしましょう。


電源基盤  電源基盤
    電源基板と安井式ノイズフィルター

電源はトランス1個のみ新規購入。 あとは手持ちのもので適当に作ってしまいましたが、コンデンサの容量はそれなりに大きく、合計で10000μF以上あります。 SBDでブリッジ整流し三端子レギュレーターで9V強を取り出して供給しています。


とりあえず、ケースに入れたらこんな感じ...
MAKKA全景  MAKKA全景  

MAKKA全景   MAKKA全景





ルンダールは確かに良いトランスだと思うのですが、入手が必ずしも容易ではないのと、他のトランスも試してみたいと思い、タムラ製作所のインプットトランスで、TPS-5Sと言うのを取り寄せてみました。
インピーダンスは一次側600Ω、二次側10KΩです。
タムラのトランス   タムラ製トランス TPS-5S



ユニバーサル基板に取り付け、終端抵抗はルンダールと同じ100KΩ、コンデンサも同じ47pF

タムラ製トランス版MAKKA   タムラ製トランス使用の状態



で、音なんですが、まだエージング不十分な状態での比較ですが、悪くないです。 ルンダールに比べて、こっちの方が空間分解能が良く、細部まで音が聞き取れる感じ。 私好みの清々しい音です。
ルンダールもどっちかと言うとこの方向の音のように思いますが、タムラに比べると艶があって、これはこれで捨て難い。 どっちを最終選択にするか迷いますね。

追記
タムラのトランスが良かったのでSANSUIの安いトランスを試してみようと、ST-75というトランスの1次と2次を逆にして使ってみました。 インピーダンスが近いのでどうかなと思ったのですが、抵抗/コンデンサの定数を同じにしている限り没です。 抵抗値を変えるとましになるのかも知れませんが、のっぺりしてひずみっぽく、このDACの良さが全然出ません。


MAKKA INDEXに戻る ...   


DACにまつわるあれこれ      


オーディオ関連のページ INDEX   



オーディオ関連掲示板       


Home               



inserted by FC2 system