あれこれ・まあ・のんとろっぽ

presented by づか since December 2004


オーディオ関連掲示板


藤原さん作DAC8741shortの製作

 部屋がパーツや基板で飽和しかかっているので、死蔵品と化している基板の束を整理していたら、WolfsonのWM8741を4パラで使ったDAC8741-2のshortヴァージョンが出てきました。 これを何とか作り上げてやろうと思い、製作開始です。

で、とりあえず組み立ててみました。ピントがイマイチですみません。

ボード   とりあえず組み立てた基板

 WM8741は電圧出力なので、I/V変換はいりませんが、この基板はアナログLPF以下がありませんので別に作る必要があります。 そこで、ユニヴァーサル基板にシンプルなのを組んでみました。

アナログLPF   アナログLPF基板

 マニュアルに例示してある回路で、オペアンプ1個で差動合成とLPFを兼ねるというもので、フィルターの定数はマニュアルの値、470Ωと1500pFです。シングルタイプのオペアンプを左右別々に使うことにしました。

 さて、これを入れるケースですが、手元に秋葉で1個300円くらいで投げ売りされてたハードディスクケースがあったのでこれを使ってみようと思いました。

ハードディスクケース   投げ売りされてたハードディスクケース

 このようにスイッチング電源付きで、ACインレットやパワースイッチ等はそのまま使えそうです。 電源基板と入力インターフェイス基板、それにDCファンは取り去ります。

ハードディスクケース改造後    ハードディスクケース改造後

 背面パネルを少し加工してRCA端子とヒューズケースを取付けます

背面パネル    背面パネル

 電源トランスはRSのトロイダル。安井式電源フィルターは新ヴァージョンのを使います。

トランス等    トランス等

 電源基板は新たに作ります。秋月にちょうど良い細長いユニヴァーサル基板があったのでこれに組み上げます。

電源基板    電源基板
 15Vの正負それぞれにSicSBDのブリッジで整流した後prostさんの3端子置換基板で15Vを作り、そのあとプラス側は7809で電圧を落とした後さらに置換基板で5V、3.3Vを得るという構成です。無負荷でとりあえず所定の電圧が出ていることを確認。

 これら全てを組み込むとこんな感じ。

全体像    全体像
 これで、あとは調整と、オペアンプにはとりあえず手持ちのNE5524を差してスイッチを入れたところ、何かパイロットランプのLEDがかすかにしか光りません。 嫌な予感がして電圧を測ってみたらプラス側が15Vのはずのところで4Vちょっと、あとは推して知るべしです。 どうやらトランスの容量不足。 おそらくDACチップ4個がかなり電力を食うのでしょう。 しかしこれ以上大きいサイズのトランスは入りません。 ケースの選定からやり直すしかなさそうです。orz

つづく・・・・・  


DACにまつわるあれこれ      


オーディオ関連のページ INDEX   



オーディオ関連掲示板       


Home               



inserted by FC2 system