あれこれ・まあ・のんとろっぽ

presented by づか since December 2004

 

オーディオ関連掲示板

 

平衡型ヘッドホンへの改造実験

 ぺるけさんのホームページにヘッドホンのコードを取り替えて平衡型の伝送方式にするという記事があり、追試してみました。 以下にその顛末のご報告。



ある方から、私が入手したMDR-V6はコピー品ではないかとの御指摘がありました。 ヤフオク出品者の説明を鵜呑みにして、確実なMDR-CD900STと比較してませんので、本当にコピーかもしれません。 この記事を見た方がもし2時被害にあわれるといけませんのでご報告しておきます。 ただし、以下の主観的判断には変わりありませんし、MDR-CD900STの評価を目的としたものではなく、改造による効果のご報告ですので記事そのものは削除しない事に致します。

以前からステレオヘッドホンジャックのアースが左右共通になっているのが気になっていました。 どう考えてもクロストークを悪化させるのは目に見えているので、音質はこの伝送方式のせいで劣化しているだろうと・・・ そうしたら、ぺるけさんのHPでそのことを問題にして、伝送方式を平衡型に改造する記事が出ているではありませんか。 これは、早速やってみたい! でも、普段愛用のヘッドホン、いじり壊したら悲しいです。 そこで、ぺるけさんが実際に記事にしているSONYのMDR-CD900STというヘッドホンを入手していじってみることにしました。 と言っても、新品はまともに買ったらそれなりのお値段なので、ヤフオクで手頃な出物がないか探してみました。 ヤフオクには結構このヘッドホンは出品されていますが、海外版のMDR-V6というのが安く出ていたのでこれを入手しました。

改造前   入手したMDR-V6

早速ヘッドホンアンプに繋いで聴いてみます。 本来、私は密閉式のヘッドホンは苦手なんですが、流石に人気のモニター用だけあって、装着感が非常に良く、密閉型なのにつらくありません。 音は、常用のGRADOに比べると、明らかに低音方向に帯域が広く、それでいて高域もまずまず伸びています。 このまま聴いても悪くないなとは思いつつ初志貫徹。 改造用の部品を手に入れます。 秋葉を歩き、直径5mmくらいの4芯シールドとノイトリックタイプの5pジャックを購入。 総額で千円に満たない額です。 で、ぺるけさんのページを見ながら改造したのがこれ。

改造後   改造後のMDR-V6

具体的な改造の過程はペルケさんのサイトに詳しく載っているので割愛・・・というか、写真撮るの忘れてただけですけど。
改造は思いのほか簡単でしたが、失敗だったのは、直径5mmのコードはもともとの穴を通りません。 もう少し細いケーブルの方がしっかり固定できてよかったかも。

ただし、これだけだと平行出力のヘッドホンアンプを作るまで試聴はお預けです。 で、動作確認の目的も兼ねて、5pジャックを通常のステレオヘッドホンプラグに変換するアダプターもこしらえました。 ペルケさんのサイトにアダプターの接続図も載ってるのですが、2010年8月8日の時点では、ご本人も断っていらっしゃる通り、ピン番号が間違ってるので、自分で確認することが必要です。

変換アダプタ   変換アダプタ



で試聴してみました。 驚いたことに、アダプタで無理矢理共通アース出力に繋いだにもかかわらず、解像度がはっきり良くなり、低音楽器がちゃんと聞こえるようになります。 空気感がはっきりし、音楽がより生き生きとしています。 これは、戻れないわなー。

早急に、平行出力のヘッドホンアンプが欲しくなりました。



その後、愛用のGRADO SR60も試してみたくなり、同じ要領で改造しました。

変換アダプタ   改造したGRRADO SR60

やはり、良くなりますね、機種によらず有効なんじゃないでしょうか。 現段階ではケーブル内の共通アース部分が極小になっただけなのに、驚きです。 ヘッドホンユーザーはぜひ試してみて欲しいと思います。 
 

そのほかのものあれこれ      

オーディオ関連のページ INDEX   

 

オーディオ関連掲示板       

 

Home              

 

inserted by FC2 system