あれこれ・まあ・のんとろっぽ

presented by づか since December 2004


オーディオ関連掲示板


ペルケさん設計ミニワッター6N6Pシングルアンプの製作

 球バッファで久しぶりに真空管の音を真剣に聴いたのと、副産物でロシア球のコレクション?が手元に残ったので、何か真空管のものを作りたくなりました。 jinsonさんがブログで球のヘッドホンアンプを作られている様子を拝見し、良いなーアレと思いましたが、キットはそれなりに出費なので、やめにして、自作で頑張ることに。 といっても、全くのオリジナルなんて無理なので、ペルケさんのサイトを参考に(いつもすみません)することに。 最近、盛んに更新されているミニワッターが何か良さそうに思いました。 手持ちのロシア球のなかに使えそうなのがいくつもありましたが、取り敢えず、ヒーターが大飯食いで球バッファに向かない6N6Pが、アンプ用の球としてはかなり好評価です。 で、これをシングル使用したミニワッターを作ってみることにしました。

 王道を行くなら、ペルケさん頒布のミニワッター用シャーシーを購入して確実に・・・というのを狙うところなんでしょうが、今回は廉価に行きたいと考え、シャーシーは自作することに。 ペルケさんのサイトにはシャーシーの寸法が詳細に記載されていますから、秋葉でアルミの弁当箱シャーシーで使えそうなサイズのを物色。 寸法図より気持ち小ぶりですが、使えそうなやつは700〜900円くらいで売ってます。 で、これを買ってきて、寸法図に合わせて穴をあけてみたのがこれ。

アルミシャーシー アルミシャーシーに穴をあけたところ

 出力端子などは買い集めた部品に原寸合わせです。 シャーシーは底板なしにしたので上面の放熱穴は手抜きしちゃいました。  通常は、これを塗装するんでしょうが、ずぼらな私は、もっと手っ取り早く見栄えを良くする手を。 生活空間に置いたときに良い感じにしたいと思い、木目調の壁紙を貼っちゃいます。 で、部品を取り付けてみたらこんな感じ。

上から 後から見たところ

電源部全景     前から見たところ



 使用部品は、ほぼお手本通りです。 抵抗は1/4Wと1/2WはREY、2Wはソリスト、3Wはdaleの巻き線。 ヘッドホン端子のところの3.3Ωと4.7Ωはphilipsの金皮です。 コンデンサはNFB回路の1500pFはパナソニックのポリプロ。 ケミコンは千石の地下で売ってる低ESRのやつ。 トランス類は電源トランスが春日無線のKmB90F、OPTが東栄変成器のT-1200です。 OPTは見栄えがイマイチ悪かったので、壁紙でお化粧しています。 ボリュームはアルプスのデテント型が御決まりのようですが、このボリューム、私はイマイチ好きじゃないので、ものは試しとマルツパーツで売ってる安いやつを使ってみました。 半導体や球は指定通りのやつです。 あえて、贅沢したのは真空管ソケットくらいでしょうか。 これは、半値以下のものもありましたが、球がしっかり固定されてぐらつかないやつを選びました。 お手本通りに平ラグに組上げましたが、配線は結構錯綜しちゃったところもあり、ちょっと心配。 本当はお見せすべきでしょうが、出来が悪く参考にならないのでカット。 出来上がりはこんな感じ。

 稼働中    完成後、稼働中の様子

   ボリュームつまみはプラスティック製の古風なやつを見つけたのでこれを採用。 さて、試聴してみた結果です。
 まず、どの程度の出力が稼げるか見ようと思い、DVDマルチプレーヤーのアナログ出力を直接つなぎ、RogersのLS3/5Aを鳴らしてみます。 蚊の鳴くような音しか出ないんじゃないかと思ってましたが、どうしてどうして、十分な音量でしっかりドライブし、全く音量的に不満はありません。 音も、結構良い鳴りっぷりです。 これはと思い、スピーカーをメインのDS10000につなぎ変えます。  ちゃんとした音量で鳴るし、なかなか良いんですねこれ。 オーディオ的には突っ込みどころが沢山ありますが、音楽的には合格点と言いますか。 人の声が良いし、弦もきれい。 解像度も悪くありません。 オケも聴いてみましたがフォルテでも破綻する感じはありません。 特筆すべきは、フルボリュームにしてもハムが皆無に近いということ。 これは設計の優秀さを物語るものと思い、感心しました。 入力がかなりいい加減なものでもこれなので、もうちょっとちゃんとしたソースをつないでみようと思い、あえて球バッファの出力を直接つないでみました。 ほんとにきれいな音で鳴ります。 流石に大きな音は出せませんが、次々にお気に入りのCDを聴いてしまいました。 さて、おまけのつもりのヘッドフォン端子も試してみることにしました。 いつも使っているソニーのヘッドフォン(平衡型に改造済み)に変換ジャックを付けてつないでみます。 非常に聴きやすい良い音。 さわやかなイメージです。 これ、人に勧める気になるレベルの出来ですね、予算2万円かかってないし・・・


 

アンプをめぐるあれこれ      

オーディオ関連のページ INDEX   


オーディオ関連掲示板       


Home              



inserted by FC2 system